食事の仕方の進化は退化だ。

離乳食初期の頃、感動したものです。

スプーンを持っていったら、その小さなお口を開けてくれて、ぱくっ。

そしてお口を閉じて飲みこむ。

もう少し成長すると、モグモグして飲みこむ。

ちゃーんとお口は閉じて咀嚼しています。

大人だって、くちゃくちゃ、口を開けて食べる人もいるのに、なんて上手に食べるんだろう。

赤ちゃんってすごいなぁ。

その姿は、小さな口と相まって、しずしずとお上品に食べる大和撫子か貴婦人のよう。

こんなに小さいのに、お行儀良くしようとしているみたいで可愛い。

そんな風に考えていました。

あ、大和撫子のくだりは大げさに書きましたけど。

あと、過去のことが美化されているのかもしれないんですが。

それが最近はというと……

しっちゃかめっちゃか、やってくれております。

汁物はこぼすわ、スプーンは振り回してご飯が宙を舞い、お皿はひっくり返すわ、テーブルに落ちたごはんを叩き散らすわ。

そういう時期なのだと分かってはいますが、イラッとくることもしばしば。

中でも、「退化じゃん」と思ったことがあります。

犬食い

犬食いです。

最近、さくらが犬食いをするようになりました。

手を使わず、顔をお皿に近づけて食べます。

どうやら、両手が別の食べ物でふさがっていたけど、お皿のものを食べたかったようです。

顔がお皿にくっつくくらい近づけて、実際くっついたりしています。

手を使うという、人間の最たる進化を否定しております。

目的のおかずはちゃんと食べれている様子で、本人はご満悦です。

「手に持っているものを一度置く」ということはできるんですよ。

パンを置いてからお茶を飲んだり、スプーンを置いてから手づかみ用おかずを食べたりしています。

だから、直接口を持って行かなくても食べられるはずなんですけどね……。

本人にとっては、「良い方法見つけたっ! これならパン持ったまま食べれるじゃん、私、頭良い~!」という認識なのかもしれません。

今はまだ良いんですけどね。

ちゃんと直ってくれれば良いんですけどね。

広告